Q&A


アロマ瓶3つ
Q:入会金は必要ですか?
A:入会金はいただいておりません。

Q:初めてでも大丈夫ですか?
A:当サロンでは初めての方も多くいらっしゃいます。お客様の体調・疾患・ご希望をしっかりカウンセリングしたうえで、ご説明・ご提案をさせていただいておりますので、ご安心ください。

Q:セラピストは指定できますか?
A:セラピストはサロン経営している代表のみで行っておりますので、お客様の好みや要望を細かく聞きながら満足していただけるよう対応させていただきます。

Q:子供や介護するものが在宅中でも来てもらえますか?
A:まったく問題ありません。お子様・介護者様の近くで安心して施術を受けられるよう対応させていただきます。

Q:予約は必要ですか?
A:ご予約優先制となっておりますので事前にご予約いただきますようお願いいたします。

Q:予約をキャンセルした場合キャンセル料はかかりますか?
A:キャンセル料はいただいておりませんが、事前のご連絡をお願いいたします。

Q:営業時間外でも対応してもらえますか?
A:営業時間は9時から21時までとなっておりますが、場合によりご対応は可能ですのでお気軽にお問い合わせください。

Q:施術を受けるときに必要なものはありますか?
A:施術を行う場所をすべて空間プロデュースさせていただきますので、基本的に何も必要なものはございませんが、ご自身のタオルを使用したい方はご用意ください。また、全身・半身トリートメントを受けられる際には脱ぎ着し(着替え)やすい洋服、下着を着用ください。

Q:体調がすぐれないときや生理中にトリートメントを受けることができますか?
A:施術を受けていただくうえで禁忌事項にあてはまる場合はご遠慮いただいております。
生理中でご自身が特に気にならない、体調に問題がなければお受けいただけます。
ただし、場合により施術により血行が良くなることで経血量が増える可能性がございます。

【禁忌事項:熱のある方、直近で怪我の治療、外的手術・美容整形をした方、美容治療(コラーゲン・ボトックス・脱毛)の方】

Q:ケガをしているのですが、トリートメントを受けることができますか?
A:大きなケガである場合はご遠慮いただいておりますが、小さいけがなどであればその部位をさけて行うことは可能ですので、ご相談ください。

Q:アレルギーを持っているのですが大丈夫ですか?
A:施術前にカウセリングも行いますし、ご予約の際にお問い合わせしていただけましたら、施術内容・使用する精油などご相談させていただきますので、お気軽にお問合せください。

Q:痛みなどはとれますか?
A:アロマトリートメントはリラクゼーションを目的とするもので、治療とは異なります。また、病名の診断もいたしかねますことをご了承ください。
施術を受けた際に少し痛みが楽になった、気持ちが楽になったというお客様のお声はいただいております。

Q:仕事場に来ていただくことはできますか?
A:事前に打ち合わせをさせていただいてから、お伺いいたします。

Q:施設に入っていますが、来てもらえますか?
A:ご自宅同様施設へお伺いし、お部屋で施術させていただきます。

Q:医療従事者・介護者へのリラクゼーション等の講義などはしてもらえますか?
A:可能でございます。事前にお打合せさせていただき、講義の開催をさせていただきます。



ご予約・お問い合わせ 営業時間 / 9:00~21:00・定休日 / 不定休
[ メールフォームはこちら ]